リキテックス アートプライズ 2012 受賞アーティスト

グランプリ

本田アヤノ untitled

本田アヤノ


<受賞者コメント>
受賞できて大変嬉しく思います。
今回の作品は絵の具を一種類の物質と捉え、様々な素材と同等に扱うという考えから制作を始めました。
作品の表面は模様や色で過剰に装飾しています。
さらに凹凸のある画面上に異素材を組み合わせることで、カオティックな塊を作りたいと思いました。


<プロフィール>
2011年より東京を拠点に創作活動を始める。
自作の柄がプリントされた布や様々な素材を使って立体作品を制作、発表している。

作家Webサイト

準グランプリ

佐竹真紀子 I WANNA GO

佐竹真紀子


<受賞者コメント>
アートフェア形式をとる公募の魅力は、他の作家さんや来場者の方々と、作品を通して直接対話できることにあります。 人の目に触れて作品は育ち、それと共に作者も作家として成長できる機会です。 アートプライズでの様々な出会いを大切にして、今後もつくり続けていきたいと思います。 このようなきっかけの場所を用意してくださった事務局並びに関係の皆様、本当にありがとうございました。


<プロフィール>
1991年 宮城県生まれ
2010年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻 入学

作家Webサイト

ワタベ テッサン スマッシュするダルメシアンおきゃん犬

ワタベ テッサン


<受賞者コメント>
楽しめれば形式にこだわらない、という目線で審査作品の他に追加して展示した作品6点は順送りのストーリー形式になっているんです。
おきゃん犬やコヒトの造形のような、本流から外れた事をためせるアートプライズは大変に魅力的な公募展です。

<プロフィール>
1981年 神奈川県生まれ
2005年 セツ・モードセミナー研究科

作家Webサイト

審査員賞

片桐 麻耶 <原高史賞>
片桐 麻耶 18歳の君
丸山恭世 <本秀康賞>
丸山恭世 Kokari
YUMIMPO* <高橋瑞木賞>
YUMIMPO* smile
蓮輪友子 <色部義昭賞>
蓮輪友子 Super hero

協賛企業賞

河合夏美 <デサント賞>
河合夏美 カクカクレンボ
蓮輪友子 <美術出版社賞>
蓮輪友子 Super hero
K子 <トゥールズ賞>
K子 ドヲル

一般審査賞

Miki Shimoyama
Miki Shimoyama there is a big pile of things
YUMIMPO*
YUMIMPO* smile
たんたん
たんたん いらっしゃいませ
松沢真紀
松沢真紀 pieton
松岡陽介
松岡陽介 Electrical pulse

審査員コメント:リキテックスアートプライズ審査を終えて

原 高史

原 高史

(コンテンポラリーアーティスト、東北芸術工科大学准教授)

一次審査の壁を乗り越えてきた85人のアーティストの卵達と出会いました。 審査は予定時間を大幅に越えてしまう事態になり、多くの方々にご迷惑をおかけしてしまいました。 いい作品を選出することだけでなく、新しさ、予測不能の魅力さ、世界へ向けての発進力、作品や作家のエネルギーなど、技術やありきたりの作品でなく、わくわくするような可能性を探していました。アートプライズの最初のコンペということもあり、これから進む道行きとしても大事な審査でした。私はこれからこの結果を責任ある選択ができたかどうかしっかりと見ていきたいと思います。受賞者は大きなチャンス必ず生かしてください。そして今回受賞できなかったすべての人達に期待をしたいです。 近い将来必ず言い放ってください。あの審査員何にもわかってなかった!と
本 秀康

本 秀康

(イラストレーター、東京イラストレーターズ・ソサエティ)

見事に票が割れ混迷した最終審査会でしたが、最終的には主催のバニーコルアートが育てがいのある、伸びしろ確かな3名をグランプリ、準グランプリに選出できたのではと思っています。 個人賞を差し上げた丸山恭世さんの作品は、主たる画材がアクリル絵具ではない点がこのコンペに相応しくないという意見が出ましたが、やはり絵の力が凄まじい。 グランプリに推すのは諦めてここにとどめました。 いつかその世界をリキテックスで表現していただきたいと願います。
高橋 瑞木

高橋 瑞木

(学芸員、水戸芸術館現代美術センター)

アートフェアの当日は、会場で作家同士が積極的にお互いの作品について感想を伝えていたり、交流が盛んだったのが印象的でした。 そこには絵を描くことの喜びが満ち溢れていました。 実際の作品はバラエティに富んでいましたが、趣味の域に留まっているものが多かったように思います。 また、絵自体は魅力的なのに、雑な額装やブースでの単調なプレゼンテーションでその魅力を損なっているケースが目につきました。 「自分が絵を描く」という「行為」だけでなく、完成した作品という「モノ」にも愛情を持って、他者に伝えてもらいたいと思います。
色部 義昭

色部 義昭

(グラフィックデザイナー、日本デザインセンター)

審査開始時に4人の審査員がほぼ異なる人選をした。審査員の経験を多くしてきたわけではないが、すごく異例の事だと思う。 他を圧倒するような才能がいなかったという厳しい見方もあるかもしれないが、これから伸びていく新たな才能を発掘するという難しい審査方針が根底にあったからだ。 結果完成度という点において未成熟な作品も入賞している。 グランプリを受賞した本田さんも完成度という面では少し問題があったが、テキスタイルと立体を組み合わせたユニークな作品群や個性的なドローイングから、未だ見ぬ新たなモノをつくりたいという強い好奇心、そしてそれを具現化していく強い推進力を感じた。 コンペティションが発展して行く上で必要な事は「才能を見極め評価する事」そして「それを受けた者が目覚ましい活躍をする事」である。 皆さんの今後の活躍を期待しています。

入選アーティスト一覧(五十音順)

  • 青嵜 直樹
  • 阿部 真吏奈
  • 五十嵐 祐也
  • 石川美奈子
  • 石黒万友佳
  • 井上 明人
  • 上田 陽介
  • 梅森伸一
  • 遠藤 紗也佳
  • 大平奨
  • おかもとかおり
  • 奥田 直人
  • 小田原 光
  • 片桐 麻耶
  • 勝見恵理花
  • かなやまひろき
  • kapi.3
  • 上脇田直子
  • 亀本龍哉
  • 河合夏美
  • 川村レイコ
  • KINUE
  • 木下拓也
  • きむどんおく
  • K子
  • 後藤 はるか
  • 近藤康平
  • サクマユウコ
  • 佐々木淳
  • 佐竹真紀子
  • 佐藤未知子
  • 佐藤有希
  • 清水 伸仁
  • Miki Shimoyama
  • 白石 衆
  • 杉尾奈穂
  • 鈴木紗綾
  • 鈴木寛人
  • 鈴木泰人
  • タカギ・カナ
  • 高橋あゆみ
  • たかはしだい
  • 田中 威
  • たんたん
  • 土佐林慶子
  • 戸張 晴菜
  • 長里祐花
  • 中野 彩愛
  • 中ノ田一
  • 成瀬ノンノウ
  • 新山韮虫
  • 西土幸秀
  • 布川久美子
  • 橋本浩子
  • 蓮輪友子
  • ヒラオカサワコ
  • 弘田京子
  • 福田カズ
  • 本田 光男
  • 本田アヤノ
  • 前山千紘
  • 間地愉逸
  • 松岡陽介
  • 松沢真紀
  • 丸山 貴生
  • 丸山 数理
  • 丸山恭世
  • 三浦高之
  • 三宅弘真
  • 宮崎文花
  • ムラナギ
  • 米良 岳
  • 山下 文明
  • 山本挙志
  • YUKO
  • 湯沢恵理
  • YUMIMPO*
  • 横田藍子
  • 米澤知世
  • 利紗
  • Rei Ozaking
  • 渡辺彰吾
  • ワタベ テッサン









エントリー者数

エントリー者数:424名
入選者数:85名